新年、明けましておめでとうございます。
今日は、2014年の元旦です。
この写真は、今朝、外出前に撮影しました。
私ども3人は、元気な新年を迎えました。
生活に心配のない、安定した日々を過ごしています。
今日は、店など全部へいさですが、市内にある映画館3つは
営業していました。
アニメの3D(めがねをかける)の、デズニーの Frozen を楽しみました。
入場料は、大人一人700円、こどもはその半額です。
今日は、祭日なので、大勢の子どもたちが来ていて、とても混雑していました。
私は、今年は、神戸の親戚の中学生がお土産にくれた、「鉄琴」で、モンゴルの
歌を弾けるように練習します。
右手の小指が、大怪我のため、神経がまひして動かないが、「たたく動作」は
可能です。
私も、年輪を重ねて、今年の8月には、ついに、71歳になります。
いつでも、死んでも良い準備はしています。
世界中を放浪して、日本人のルーツの地で、幕を閉じるのも、不思議な感じです。
今は、
仕事のない女性たちの収入を得る仕事の、応援をする毎日です。
私の唯一の「必要とされている」のが、無償で動くことができる理由です。
今週末には、日中の気温が零下20度C,夜間が零下30度Cの予報です。
我が家は、常時、プラス25度C前後で、快適です。
洗面所と台所の湯も、高い温度で、、問題ありません。
ただ、ドアの外は、煤煙、汚物の散乱、ほこり、どろぼうがいっぱいです。
日本の60-70年前の姿でしょうか?