2012年1月10日火曜日




2012年、1月9日、モンゴル在住の高岡です。

新年明けましておめでとうございます。

私は、モンゴルで新年です。
新しいアパートには正月に入居しました。 本日(1月9日)現在、まだ、準備中です。
2-3日後には、特注の台所ができます。
台所ができたら、
再婚相手のウルジェーと、彼女の連れ子の4歳の娘も同居します。

進行中の我が家の紹介です。
今週中には、新居はOKになります。
日本で、すべてを処分したため、家具や電気器具など、全部新しく購入しました。

*****************************



洗面所の中、まだ、準備中です。
















ケーブルTV,CNN,NHK,FOX,BBCなど、数十チャンネルが24時間OKです。
TVの左上に、若者を集めて学習するためのプロジェクターのスクリーンを取り付けます。
「セミナー・ルーム」のため、大きなテーブルと、16脚のいすを用意しました。
TVの左の窓近くに、私の机とスキャナー、印刷機を置きます。
家族3人がそれぞれ、「自分の机」ができます。
モンゴルでは、珍しい環境です。



ウルジェーの娘は、私の養女にします。
生まれる前に、父親の男は行方不明です。
モンゴルで非常に多い母子家庭です。
ウルジェーは無職、無収入で、生まれた子を抱えて途方にくれていました。
現在4歳ですが、ベッドのサイズは「セミダブル。200CM]で、大学生になっても
大丈夫です。
彼女がこの部屋を独り占めです。
モンゴルでは、住環境が悪いため、子どもが「自分の部屋を持つ」のは難しいです。
この部屋は、ドアを閉めれば、静かな環境で勉強できます。
悪い環境で勉強しては、16年間、学校に行っても、学力はつきません。

窓のカーテンはミッキーたちです。
日本の「4畳半」の広さです。
床は「フローリング」できれいです。
同じモンゴルの子たちと比べたら、非常に恵まれています。

よかった。よかった。


















新婚両親の寝室です。
机はウルジェー用です。
彼女は、「生まれて初めて自分の勉強する机と空間ができた」そうです。
ウルジェー「自分専用のLap Top]のPCをもって、部屋の中は、無線でインターネットに接続します。
彼女には、将来、「女性の自立」を担当してもらいます。


本日現在、インターネットの接続も完了しました。
後は、台所が完了するだけです。
モンゴルのアパートは、「コンクリート&レンガ」のため、壁に物を取り付けるのは、大変な作業でした。
私は電動ドリルを買って、力を入れて作業をしました。

ま、「よい、運動になった」です。






フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Atsugi, Kanagawa, Japan
Born 1943 in Japan. For 4 years & 4 months,hitch-hiked 83 countries. Graduated from University of Massachusetts. Worked 15 year at Goldman Sach, Tokyo. 19 years NGO activities for Asian children and poor mothers. A life is too short to do significant job. 56 days'Charity-bicycle trip to NY from LA by.Crossed Mongolia by horse-back for 80 days. Both were after 60 years old. Takaoka is an exiting future-looking man.